8月31日の日記

2004年8月31日
日記放置しすぎと各方面からお叱りの声を受けたので最近の出来事でも。
・やっと携帯買いますた。友達いわく1円にしてはそこそこマシな機種らしいので良かった。つーかケータイの文字入力ってマジめんどい。こんなタルい入力方法であんな長文をお打ちになられるとかマジ凄すぎ。メアドと番号知りたいヒトはメッセで言ってくれれば教えます。
・美術部の合宿があった。田舎に行って油絵を描いた。いまいち盛り上がりに欠けたような気がする・・・。
・中本に「i,robot」の試写に誘われて見に行った。原作は英2でエッセイを読んでるアシモフさんの小説で、「科学者の選ぶベストSF小説」かなんかで一位になってた作品である。ビョークのPVに出てきたのクリソツなロボの繰り広げるアクションの一部はなかなか興味深かったが、映画としてはまぁフツーか。しかし最近のハリウッドのSF映画の都市ビジュアルってどれも似たりよったり感が。街をロボットが闊歩してる以外はマイノリティ・リポートとどう違うのかわかんなかったぞ。
・古本市場で緒方剛志の画集を1150えんで買った。これで心置きなく未だに部屋に残ってたブギポの文庫本を捨てられる。何気にブギポ以外でカッコイイ絵多くて満足。
・バンドにて曲のラインナップにリンプの曲が加わることが決定。しかし五弦ベースの曲を一体どうやって四弦で弾きゃ良いんでしょうか?
・コザキユースケの「烏丸響子の事件簿」の二巻を買った。ずっと「からすまるきょうこ」だと思ってたらホントの読みは「からすまきょうこ」らしい。コザキユースケは俺好みのトーンをあまり使わない絵柄で、男キャラがカッコイイので結構気に入ってる絵師である。何気に原作広井王子だったりする罠。
・文芸春秋買って「介護入門」を読んだ。受賞作の割には選評で吃驚するほど褒められてない。まぁ俺的にも介護ってテーマをラップスタイルでいかにディスってるのかって点に興味があったのに意外に真っ当な内容の小説で期待はずれだったし、結局のところ前回の受賞作二つのが面白かった。でも「子供を虐待するような親は老いぼれた後に子供に虐待されても文句は言えない」という一節だけは気に入った。候補作の一つ、個人的には結構頑張っていただきたかった舞城王太郎の「好き好き大好き超愛してる」は選考委員に当然のごとく嫌われまくったらしいね。山田詠美と池澤夏樹だけは推してたけど。まぁ舞城なんかが受賞したらそれこそ「狙いすぎ」とかって物知りぶった連中に批判されんのがオチなんだろうな。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索