4月29日の日記
2006年4月29日どう考えても駿台の個別ブース型自習室の設定気温が軒並み高すぎる気がするんだがどうしてだ・・・?頭がボーッとしてきて眠くなるってのは普通に勉強する環境としてどうかと思う。明日も今日みたく暑かったらさすがに文句を言いに行こう・・・。
今日はいつものように自習してると松井君から「今茶水にいるんだけどデカい本屋ない?」ってメールが来たんで、せっかくだしってことで久々に会うことに。彼も大宮の駿台にて俺同様浪人生活を送っている訳だけど、普通に元気そうで何よりでした。互いの近況とかを話しつつ彼が三省堂書店でアシモフのペーパーバックを買うのに付き合い、その後せっかく彼もテクノを聴く人間な訳なのでジャニスを紹介してみたり。最近は俺自身もCDレンタルする金も無いほど切り詰めた生活送ってるので来るのは久々(それでも二週間ぶりとかか)だったのだが、店内でかかってるCDがカッコ良さげだったんで店員さんに尋ねてみたところ、なんと六月発売のDJ BAKU1stのプロモ盤!宣伝用のデモCDとはいえ一足先に聴けてなんだか得した気分。思ってたより結構エレクトロニカ色強い感じで意外だったけど普通に内容は期待できそう。金無いけど買うぞー。その後二人で秋葉のラーメン屋でメシ食って別れました。うーん、久々に人間的な昼飯を食った気分。それでも300円ですが・・・。
しかしモニターがこんな状況でも平然とPC使い続けてる俺って一体何なのかね。もう画面がガタガタで目がしんどいw
今日はいつものように自習してると松井君から「今茶水にいるんだけどデカい本屋ない?」ってメールが来たんで、せっかくだしってことで久々に会うことに。彼も大宮の駿台にて俺同様浪人生活を送っている訳だけど、普通に元気そうで何よりでした。互いの近況とかを話しつつ彼が三省堂書店でアシモフのペーパーバックを買うのに付き合い、その後せっかく彼もテクノを聴く人間な訳なのでジャニスを紹介してみたり。最近は俺自身もCDレンタルする金も無いほど切り詰めた生活送ってるので来るのは久々(それでも二週間ぶりとかか)だったのだが、店内でかかってるCDがカッコ良さげだったんで店員さんに尋ねてみたところ、なんと六月発売のDJ BAKU1stのプロモ盤!宣伝用のデモCDとはいえ一足先に聴けてなんだか得した気分。思ってたより結構エレクトロニカ色強い感じで意外だったけど普通に内容は期待できそう。金無いけど買うぞー。その後二人で秋葉のラーメン屋でメシ食って別れました。うーん、久々に人間的な昼飯を食った気分。それでも300円ですが・・・。
しかしモニターがこんな状況でも平然とPC使い続けてる俺って一体何なのかね。もう画面がガタガタで目がしんどいw
コメント