5月2日の日記
2006年5月1日去年一年の自分ってホントに英語と数学以外はロクに勉強やってなかったんだなってことを最近つくづく実感していて、全くトホホな心境の毎日です。なんか席移動で一番後ろの列になっちゃって鬱。しかしまぁ逆にたった二日しかない週にこの席が当たった事を思えば幸運と言うべきなんだろうか?現代文の授業はノート取らずに講義だけ聞くという体勢が多いせいか睡魔が襲ってくることしばしばでヤバイ。つーか今日は後半普通に寝ました・・・。
テレビを全く見ない生活習慣になってから早二年、いい加減世間への取り残されっぷりがヤバイということで毎朝メシ食うときに新聞ちょろちょろと読むようになったんですが、先日何やらうちの新聞が朝日から読売に変わりました。オカンいわく「だって契約してくれたら商品券くれるっていうから」と。ここらへんの主義主張の無い現金さがなんだかウチの家庭らしいというか何と言うかw。朝の記事の中で目を引いたのが読者欄で、国の文化遺産かなんかの建築物の柱に「みんなだいスき」とかそんなイタズラ書きがあって嘆かわしいという年配の人からの投書だったのだが、正直俺もその記事読んだだけで腹が立ってきた。もしそのイタズラ書きの文面が「ちんぴょろすっぽ〜〜ん」とか「バカ!バカ!○ンコ!」とかだったらそこまで腹も立たないと思うのだが、こういう悪意のカケラも感じられない迷惑行為って、ある意味バカみたいなイタズラより相当タチ悪い気がするよなぁ。以前に図書館で借りた小説に、作家志望かなにかの人の手によると思われるメモやら線引きやら分析やらが書き込んであったのを見たときの、妙にイライラした心境とすげー似てるんだけど、何なんだろコレ?
うんうん、良い感じに最近この日記も愚痴溜めっぽくなってきたね。
テレビを全く見ない生活習慣になってから早二年、いい加減世間への取り残されっぷりがヤバイということで毎朝メシ食うときに新聞ちょろちょろと読むようになったんですが、先日何やらうちの新聞が朝日から読売に変わりました。オカンいわく「だって契約してくれたら商品券くれるっていうから」と。ここらへんの主義主張の無い現金さがなんだかウチの家庭らしいというか何と言うかw。朝の記事の中で目を引いたのが読者欄で、国の文化遺産かなんかの建築物の柱に「みんなだいスき」とかそんなイタズラ書きがあって嘆かわしいという年配の人からの投書だったのだが、正直俺もその記事読んだだけで腹が立ってきた。もしそのイタズラ書きの文面が「ちんぴょろすっぽ〜〜ん」とか「バカ!バカ!○ンコ!」とかだったらそこまで腹も立たないと思うのだが、こういう悪意のカケラも感じられない迷惑行為って、ある意味バカみたいなイタズラより相当タチ悪い気がするよなぁ。以前に図書館で借りた小説に、作家志望かなにかの人の手によると思われるメモやら線引きやら分析やらが書き込んであったのを見たときの、妙にイライラした心境とすげー似てるんだけど、何なんだろコレ?
うんうん、良い感じに最近この日記も愚痴溜めっぽくなってきたね。
コメント