5月31日の日記

2006年5月31日
日曜の五月祭に関しては朝っぱらから行きイベント終了時刻まで普通にたむろし続けるという浪人生らしからぬエンジョイっぷりをかましてしまいまひた。ライブに関しては文句なしに楽しかった!降神は文字通り神が降りてきたかのようなアクトを披露してたし(トラブルでターンテーブルが止まってたのが本当に残念!)イルリメもひたすら笑えて楽しかったしシローザグッドマンも最高にハイテンションで踊れた(実際は疲れてたんで俺は踊ってませんがw)!なんか2 MUCH CREWとかいう絵に書いたようなWackクルーもいたけど、まぁ良い感じに後続のアクトを引き立ててましたよ、ってことでね・・・。
とりあえず夏期の講座に関しては問題なく一通り取れましたよ、っと。全部で11講座、P,R期間を除けば全期間に満遍なく何かしら入れる形になった訳で今年の夏はまぁ普通に不能者らしい毎日を送れそうな感じですな。
gigabeatを修理に出してからというもの、帰りの電車内での暇潰し手段に困っていた訳で昨日駿台への行きがけに図書館寄ってSFマガジンのバックナンバーなぞを一冊借りてみた。とりあえず前に読んだ「宇宙消失」って本が結構面白かったグレッグイーガンの短編を読み始めてはみるものの、明らかに暇潰しに読めるようなノリじゃないやたら読んでて頭使う類の小説で、早くも挫折しつつあります。一部抜粋すると「現在では、このぼく自身のニューロンの細胞骨格の中に、ぼくの頭蓋がたしかにその中に侵されているマイクロ派フィールドとその細胞骨格を協力に結合する分子をちりばめることが、完全に可能だった。そうなった場合、ぼくの微小管が量子効果を利用する可能性は、ぼくが並行宇宙バージョンの自分とスカッシュの試合をするのと、ほぼ同じくらいだ。」とかこんなノリ。量子力学とか多世界解釈とかって結構フィクションの題材としては興味深いけど、しかし仮にも理系といえども大学入ってこういうことやりたいかっつーとまた別だろうな・・・。そういう訳で妹に頼んで通う高校の図書室から借りてきてもらった「涼宮ハルヒの憂鬱」に早々乗り換えそうな雰囲気です。もし読んで面白かったらアニメも見てみようかな。せっかくEDテーマのCDも買ったことだしne・・・。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索